Posts Tagged ‘YOMOYA’

& records 10th anniversary party AND SO ON

火曜日, 7月 30th, 2013

おかげさまで& recordsも満10歳を迎えることになりました!
5月にもradioDTMの200回記念4 daysイベント@新宿LOFTの1日、
1ステージを使って、レーベルから5バンド一挙に出演して、
10周年祝って頂いたので、もう充分に幸せだったのですが、
そこに出演していなかったものの、
祝ってくれたがってるバンド、祝ってほしいバンドが、
まだまだいるという、ありがたくももったいない状況でして。
そんなわけで、改めて、10/4という、
1stリリース記念日(+/-{PLUS/MINUS}の『HOLDING PATTERNS』と
ANCIENT GREEKSの『THE SONG IS YOU』の同時発売でした)に、
ここがなければレーベルが続けられるわけがなかったと断言できる聖地o-nestにて、
4バンドに集まってもらい、パーティーを開催させて頂きます!
洋楽レーベルとして始まった& records初の日本人アーティストであり、
最近はaoki laskaのプロデュースも手がけてくれている長男、folk squat
「& recordsの最終兵器」としてデビューし、
最近、自主レーベルrpmdrecordsから5年ぶりのアルバムをリリースしたばかりのnhhmbase
レーベルからのリリースこそないものの、+/-との濃密な絡み合いをはじめ、
洋邦含めて、ご一緒した回数はダントツではないかと思われるmoools
そして!一昨年、惜しまれつつ解散したYOMOYAが、この日のために、
一日だけの再結成をしてくれます。粋!
古株、卒業組、スペシャル・ゲスト、そして解散組と、
レーベルの歴史を感じさせつつ、
結果、ちょっと度が過ぎるぐらいの「俺得」ぶりに、
なんだか申し訳なるような面子でございますが、
同時に、この10年間で、少しでも「& records」という存在を
気にして頂いた方には、必ずご満足頂ける、最高のパーティーになると確信しています!
是非ご来場ください!

YOMOYA

木曜日, 12月 15th, 2011

03年初夏より、渋谷、新宿、下北沢を中心に活動するトリオ。エレクトロニカ、ポスト・ロック、オルタナ、USインディー、フォーク、J-POPなどを消化した、高次元の音楽性と人懐っこさが同居したサウンド、電飾を施したステージで繰り広げる激しさと繊細さが交錯するパフォーマンス、そしてなにより文学性や叙情性を感じさせるメロディー、日本人の心の琴線にどうしても触れてしまうような声が、都内のライヴ・ハウス・シーンで話題に。06年には、スコットランドの至宝ARAB STRAPの来日解散ツアーのオープニング・アクトに抜擢。さらに、ドン・マツオ(Zoobombs)のバック・バンドを務めるなど、邦楽洋楽の垣根を軽々と飛び越える稀有なバンドとしての存在感を示す。08年6月、1stアルバム『YOURS OURS』をリリース。レコーディング、ミックスにこだま和文などを手がける手塚貴博を迎えて制作されたこのアルバムは、トクマルシューゴから絶賛コメントを寄せられたり、クッキーシーン誌にて岡村詩野氏に「くるりがデビューしてきた時のような、ちょっと不気味な手応えを感じる」と評されたのをはじめ、各誌で絶賛を浴びる。その後も、山形の映画館だった建物で行われたロック・フェスDo It 2008に、曽我部恵一BAND、bloodthirsty butchers、toeらと共に出演するなど、精力的にライヴをこなす。09年5月、プロデューサー/エンジニアに、moools の名盤『モチーフ返し』やOGRE YOU ASSHOLEの出世作『アルファベータ vs, ラムダ』を手がけた7e.p.の斉藤耕治と多田聖樹を迎え、クラムボンやOGRE YOU ASSHOLEらも使用する山梨・小淵沢のスタジオ「星と虹」にてレコーディングされた2nd『Yoi Toy』リリース。Base Ball Bearの関根史織から絶賛コメントを寄せられたのをはじめ、クッキーシーン誌にて、「2010年代の主役たち」の筆頭としてフィーチャーされたり、スペースシャワーのDAXとMySpaceが選出する裏MyXに選ばれへヴィーローテーションされるなど高い評価を得る。その後も、渋谷o-nestで初のワンマンを成功させたり、渋谷O-EASTでのnest festival ‘10や下北沢中のライヴハウスで同時開催された下北沢インディーファンクラブに出演するなど精力的に活動している。2011年、ドラムの東の脱退という試練を乗り越え、前作と同じプロダクション・チームとともに制作された3rd『Yawn』リリース。東名阪のツアーや、アルバムにも参加したカナダのI AM ROBOT AND PROUDとの2マン公演、また初の九州ツアーを成功させるなど、さらなる飛躍が期待されたが、2011年12月22日、o-nestでのワンマン公演にて惜しまれつつ解散。

2011/12/22(thu) YOMOYA series∞ “Thanks”

火曜日, 12月 13th, 2011

すでにバンドのサイトで発表されておりますが、弊社所属アーティストであるYOMOYAが、年内いっぱいをもちまして解散致します。

http://www.yomoya.info/

これまで彼らを応援して頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。
来年以降、メンバーそれぞれ、独自の活動をしていくことになりますが、それらを温かく見守ってやって頂きつつ、時々、残した3枚の作品を聴き返してやって頂けたりしたら、これに勝る喜びはこざいません。

どうか今後とも、山本達樹、長倉亮介、岡崎英太をよろしくお願い致します。

YOMOYA / Yawn

水曜日, 12月 7th, 2011

前作から2年ぶりとなる新作。ドラマー東の脱退という試練を乗り越えて届けられた3作目となる本作は、前作に引き続きmooolsやOGRE YOU ASSHOLEらを手がけた斉藤耕治/多田聖樹によるプロデュース。テン年代型シティ・ポップという称号を冠するに相応しい爽快な「Baby」、レーベルメイトでありカナダの大人気エレクトロニカ・アーティストであるI AM ROBOT AND PROUDをフィーチャリングした「KITAINEIRO(feat.I AM ROBOT AND PROUD)」、コンテンポラリーR&B的なリズムがクールな「体温」、彼らの真骨頂ともいうべきUSインディー直系ギター・バンドとしてのダイナミクスを宿す「プールサイド」、ホームメイドな肌触りのサイケデリアが愛おしい「水圧」、シューゲイズなノイズと叙情が見事に交錯する「一秒、いらないさ」、そしてトーキング・ヘッズ meets J-POPな「KITAINEIRO(original version)」、と、YOMOYAというグループを構成する多彩な要素を曲毎に切り取って見せた、ヴァラエティに富んだ全7曲を収録。2年の間に彼らが辿り着いた新境地を示すに余りある大充実作にして「Y」三部作の完結編。

YOMOYA / Yoi Toy

水曜日, 12月 7th, 2011

2003年より活動する4人組。ポスト・ロック、オルタナ、USインディー、フォークなどを消化した高次元の音楽性と人懐っこさが同居したサウンド、電飾を施したステージで繰り広げる激しさと繊細さが交錯するパフォーマンス、文学性や叙情性を感じさせるメロディー、日本人の心の琴線に触れる声が最大の特徴。2作目となる本作は、OGRE YOU ASSHOLEを手がけた斉藤耕治のプロデュースにより、ライヴでお馴染みの曲から、J-POP並の訴求力を持った新曲まで、確実にバンドがネクスト・レヴェルに上ったこと、そして大きな舞台に羽ばたくであろうことを確信させる、溢れんばかりの魅力、パワーが宿った8曲+αを収録。

YOMOYA / YOURS OURS

火曜日, 12月 6th, 2011

2003年より活動する4人組。エレクトロニカ、ポスト・ロック、オルタナ、USインディー、フォークなどを消化した、高次元の音楽性と人懐っこさが同居したサウンド、電飾を施したステージで繰り広げる激しさと繊細さが交錯するライヴ・パフォーマンス、そしてなにより文学性や叙情性を感じさせるメロディー、日本人の心の琴線に触れる声を武器に、アラブ・ストラップの前座を務める傍ら、ドン・マツオのバック・バンドを務めるなど、邦楽洋楽の垣根を軽々と飛び越える稀有なバンドとして、存在感を示し続ける彼らの、待望の初公式音源にして、日本語ロックの新たなる金字塔。大名曲「イメージダメージ」「I Know, Why Not?」を含む全8曲、堂々完成。